フライパンであさりと野菜缶で炊き込みご飯
T-fal フライパン【IH ルージュ・アンリミテッド26㎝】
ルナミです。最近めっきり寒くなりこたつからなかなか出れませんが、お腹が空くのでご飯作ります。
今迄使っていた「evercook」の26㎝のフライパンが変色してきて見た目が悪くなってしまいました。
でもまだこびりつきにくさは続いているので使ってきます。
今回はスギ薬局のポイントで交換したT-falの、「IHルージュ・アンリミテッド26㎝」を購入したので、これでご飯炊いてみます。
T-falのフライパンは持っている方が多いと思いますが、ルナミは初めてなんです。
T-fal フライパン【IH ルージュ・アンリミテッド26㎝】 3つの特徴
①フライパンの中央に丸いマークが付いていて、マークが消えたらフライパンが温まって調理スタート。 |
②チタンアンリミテッドコーティング6倍でこびりつきにくい。 |
③優れた熱伝導の底面で素早く均一な熱で美味しく調理。 |
という事なので早速調理してみましょう!
「あさりと野菜缶」は頂き物でパスタと和えて食べるのは勿論ですが、フライパンで炊き込みご飯にハマっているのでこれを入れてみます。
只、水分量が難しそうですね。
フライパンであさりと野菜缶で炊き込みご飯の材料
材料 | 量 | 値段 |
---|---|---|
米 | 2合 | dポイント |
あさりと野菜ソース | 1缶 | 頂き物 |
めんつゆ (4倍濃縮) | 大さじ2 | 13円 |
スープ+水 | 360ml | ー |
ハーフベーコン | 4枚 | 56円 |
しめじ | 100g | 73円 |
冷凍いんげん | 10本 | 33円 |
バター | 20g | 43円 |
合計 | 218円 |
フライパンであさりと野菜缶で炊き込みご飯の作り方
①米は洗って30分以上浸水させ水気を切っておきます。 |
②ベーコンは1㎝幅の短冊切り、しめじは石づきを取り食べ易い大きさに切る。いんげんは3㎝幅に切る。 |
③あさりと野菜ソースの缶はスープと具材を分けておく。 |
④フライパンに米・スープ(180ml)+水(180ml)=360ml・めんつゆを入れ混ぜ平らにならす。具材・ベーコン・しめじを上に乗せ、フタをして強火で加熱する。 |
⑤沸騰したら弱火にして15分加熱する。 |
⑥火を止め素早くフタを開け、いんげんを上に乗せフタをして10分蒸らす。 |
⑦蒸らし終わったらフタを取り、バターを入れて混ぜて完成です。 |
缶の具材とスープを分けないと水分量が難しいのでやってみました。
炊飯器なら2合の目盛りの所までにスープ+水でいいです。
きのこは他でもいいですし、いんげんもアスパラガスや入れなくても出来ます。
スープがコンソメ味なので、ベーコンを入れてみました。
まとめ
和洋の炊き込みご飯ですがとても美味しく、みず太郎が「うまい!うまい!」と言って大盛2杯食べてくれました。
只いつもはフライパンでご飯炊く時は、「アサヒ軽金属のオールパン」で作っていました。
こちらはご飯にお焦げが付くのですが、T-falのフライパンは焦げ付きにくいだけあって、お焦げが付きませんでした。
なのでT-falのフライパンならお魚も焼けそうですね。意外にも深さもあり色んな調理に活躍しそうです。
狭いキッチンにまた道具が増えてしまってパンパンです。
とはいえポイントで交換したので、有難く使っています。