節約作り置き弁当・第99弾
目次


ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【4品】作りました。
1品目・アスパラと海老マヨ


アスパラと海老マヨの材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| むき海老 | 230g | 518円 |
| アスパラ | 8本 | 170円 |
| 塩 | 少々 | 1円 |
| 胡椒 | 少々 | 1円 |
| 片栗粉 | 大さじ1.5 | 7円 |
| 酒 | 大さじ2 | 14円 |
| オリーブオイル | 大さじ1 | 頂き物 |
| ◎マヨネーズ | 大さじ3 | 21円 |
| ◎ケチャップ | 大さじ1 | 5円 |
| ◎牛乳 | 大さじ1 | 2円 |
| ◎醬油 | 小さじ2 | 10円 |
| 合計 | 749円 |
アスパラと海老マヨの作り方
| ①むき海老は水洗いし水気を拭き取る。塩・胡椒を振り片栗粉をまぶす。 |
| ②アスパラは根元を切り落とし、1/3の硬い皮をピーラーで剥き、斜め切りにする。 |
| ③フライパンにオリーブオイルを熱し海老を炒める。色が変わってきたら、アスパラを加え炒める。 |
| ④アスパラにオイルが回ったら酒を加え混ぜ合わせ、◎を加えてサッと絡めて完成です。 |
ルナミのワンポイント
「海老」+「アスパラ」+「マヨネーズ」この組み合わせ、食欲をそそります!
今回は節約の為冷凍の小海老でしたが、中海老・大海老で作ればもっと見栄えもよくなりそうです。
2品目・ゴーヤとベーコンの卵炒め


ゴーヤとベーコンの卵炒めの材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| ゴーヤ | 1本 | 138円 |
| 塩 | 小さじ1 | 2円 |
| ブロックベーコン | 164g | 262円 |
| 卵 | 3個 | 48円 |
| 醤油 | 大さじ1/2 | 8円 |
| ◎塩 | 少々 | 1円 |
| ◎黒胡椒 | 少々 | 1円 |
| ◎にんにくチューブ | 小さじ1/2 | 7円 |
| オリーブオイル | 小さじ2 | 頂き物 |
| 合計 | 467円 |
ゴーヤとベーコンの卵炒めの作り方
| ①ゴーヤは縦半分に切り、種とワタをくり抜いて7㎜幅に切り、塩小さじ1で揉み込んで15分置く。 |
| ②ベーコンは7㎜幅の短冊切りにする。 |
| ③ゴーヤを水洗いし、水気をしっかりとる。 |
| ④卵に醤油を入れ溶きほぐす。フライパンにオリーブオイルを熱し、溶き卵を炒める。半熟になったら皿に取る。 |
| ⑤同じフライパンでベーコンを焼く。焼き目が付いたらゴーヤを加える。 |
| ⑥ゴーヤがしんなりしてきたら◎を加え炒め、③の卵を戻し入れ軽く炒め合わせ完成です。 |
ルナミのワンポイント
ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩揉みを2回して下さい。
卵をふんわり仕上げたかったので、一旦出して作りました。
※ページを分けましたので【3品目】からは下の[1]・[2]ボタンでページを移動できます。





















-100x100.jpg)










