作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

節約作り置き弁当・第51弾

節約作り置き弁当第51弾を弁当箱に敷き詰めた写真です
約作り置き弁当・第51弾

ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【4品】作りました。

1品目・豚バラ大根めんつゆ煮

豚バラと大根をめんつゆで煮た写真です
                             豚バラ大根めんつゆ煮

豚バラと大根をめんつゆで煮る時の材料の写真です
      豚バラ大根めんつゆ煮の材料

材料

豚バラブロック246g525円
大根300g34円
◎めんつゆ  (4倍濃縮)30ml12円
◎水100ml
◎生姜チューブ小さじ17円
ごま油小さじ18円
合計 586円

作り方

①豚バラは食べ易い大きさに切る。

②大根は皮を剥き1㎝厚さのイチョウ切りにする。

③フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。

④豚肉の色が変わってきたら、大根を加えて2分~3分炒める。

⑤大根が透き通ってきたら◎を加える。沸騰したらフタをして弱火で10分煮る。

⑥火を止めて余熱で10分置いて完成です。

※ポイント・・・豚バラ・大根を小さめに切ってあるので、フライパンでも火が通り余熱で10分置く事で、大根にも味が浸みお弁当のおかずになりました。

シンプルなので簡単に出来ました。

2品目・鮭としめじのミニパスタ

鮭としめじを使ってミニパスタを作った写真です
                           鮭としめじのミニパスタ

鮭としめじを使ってミニパスタを作る時の材料の写真です
      鮭としめじのミニパスタの材料

材料

パスタ100g37円
塩鮭(甘口)1切118円
しめじ100g53円
玉ねぎ1/2個35円
キャベツ70g13円
◎酒大さじ214円
◎味噌大さじ17円
バター10g18円
胡椒少々1円
500ml
合計 296円

作り方

①フライパンに鮭を入れ両面焼き、粗熱が取れたらほぐしておく。

②キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切り、しめじは石づきを取り除き小分けにする。

③パスタ(7分茹で用)は半分に折って耐熱容器に入れ、水をパスタがひたひたになる量を入れレンジ600Wで10分加熱する。

④フライパンにバターを温め、②を入れ炒める。火が通ったら◎と鮭を入れ更に炒める。

⑤④にパスタを入れ絡めて完成です。

※ポイント・・・塩鮭だったので塩は入れませんでした。生鮭の場合は塩を入れて下さい。

全ての材料に味噌バターが合い、和風パスタになりました。

ページを分けましたので【3品目】からは下の[1]・[2]ボタンでページを移動できます。