作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第106弾
作り置き弁当第106弾
夜空のフリーアイコン
ルナミ

ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【4品】作りました。

1品目・小松菜の肉巻き

小松菜の肉巻き
小松菜の肉巻き
小松菜の肉巻きの材料
小松菜の肉巻きの材料

小松菜の肉巻きの材料

材料値段
豚ロース薄切り316g607円
小松菜1束160円
少々1円
胡椒少々1円
薄力粉大さじ25円
オリーブオイル大さじ1頂き物
◎めんつゆ(4倍濃縮)大さじ213円
◎酒大さじ215円
◎砂糖大さじ1/22円
◎味噌小さじ24円
合計808

小松菜の肉巻きの作り方

①小松菜は耐熱容器に入れラップをしてレンジ600Wで3分加熱する。流水で冷やして水気を切り根元を切り落とす。
②豚ロース4枚(3枚)を広げ塩・胡椒する。①の小松菜を肉巻き分の本数分に分けて乗せて(根元と葉を左右均等に乗せる)きつく巻く。
③肉巻きに薄力粉をふるい全面に付ける。◎の調味料を合わせておく。
④フライパンにオリーブオイルを熱し肉巻きを並べて、焼き色が付くまで中火で5分程転がしながら焼く。
⑤④に余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、◎の調味料を入れて3分煮詰める。
⑥取り出し2㎝幅に切り完成です。
ルナミのワンポイント

豚ロースが16枚だったので4枚ずつ肉巻きにして4本作りました。
味噌・めんつゆは調整して下さい。

2品目・ポテマヨグラタン②

ポテマヨグラタン②
ポテマヨグラタン②
ポテマヨグラタン②の材料
ポテマヨグラタン②の材料

ポテマヨグラタン②の材料

材料値段
じゃがいも小4個85円
大さじ1
ハム4枚53円
◎牛乳大さじ412円
◎バター10g21円
◎塩小さじ1/51円
◎胡椒少々1円
マヨネーズ大さじ216円
スライスチーズ3枚20円
合計209

ポテマヨグラタン②の作り方

①じゃがいもは皮を剝き一口大に切って、水に5分程晒し水気を切る。ハムは1㎝角に切る。
②耐熱容器にじゃがいもを入れ水を振りかけ、ラップをしてレンジ600Wで6分加熱する。
③②をフォークで潰し◎を加えて、よく混ぜてからハムを加えて混ぜる。
④オーブンOKのおかずカップ10個に分け入れ、マヨネーズ→チーズを乗せる。トースターで5分焼いて完成です。
ルナミのワンポイント

スライスチーズはとろけるピザ用のチーズなど、好きなだけ乗せて下さい。
じゃがいもは加熱してあるので、チーズがとろければ完成です。

※ページを分けましたので【3品目】からは下の[1][2]ボタンでページを移動できます。