節約作り置き弁当・第81弾
目次


ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【4品】作りました。
1品目・塩さばのパリパリ焼き


塩さばのパリパリ焼きの材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| 塩さば | 2切 | 346円 |
| ◎酒 | 大さじ1 | 7円 |
| ◎酢 | 大さじ1 | 4円 |
| ◎醤油 | 大さじ1 | 7円 |
| ◎おろし生姜 | 小さじ1 | 15円 |
| 片栗粉 | 大さじ2 | 11円 |
| オリーブオイル | 大さじ1 | 頂き物 |
| 合計 | 390円 |
塩さばのパリパリ焼きの作り方
| ①生姜はすりおろしておく。塩さばは骨を取り除き食べ易い大きさに切ってビニール袋に入れ、◎を加えて揉み込んで10分おく。 |
| ②別のビニール袋に片栗粉を入れ、①のさばを入れ替え全体にまぶす。 |
| ③フライパンにオリーブオイルを熱し、②を並べて中火で両面がカリッとなるまで焼いて完成です。 |
ルナミのワンポイント
生姜はすりおろして冷凍しておいたのを使いました。生姜チューブで作る場合は多めに入れて作ってみて下さい。

骨を取り除くと身が崩れ易いので注意です。
2品目・ささみの梅のり甘辛焼き


ささみの梅のり甘辛焼きの材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| 鶏ささみ | 5本 | 319円 |
| 酒 | 大さじ1 | 7円 |
| 塩 | 少々 | 1円 |
| 胡椒 | 少々 | 1円 |
| カット焼きのり | 5枚 | 頂き物 |
| 薄力粉 | 大さじ2 | 4円 |
| ◎梅干し | 2個 | 22円 |
| ◎酒 | 大さじ2 | 14円 |
| ◎みりん | 大さじ2 | 13円 |
| ◎砂糖 | 小さじ1 | 3円 |
| ◎醬油 | 大さじ1 | 7円 |
| オリーブオイル | 大さじ1 | 頂き物 |
| 合計 | 391円 |
ささみの梅のり甘辛焼きの作り方
| ①ささみの筋を取り除き平らになるよう開いて、包丁の裏で両面を叩き酒・塩・胡椒を振る。 |
| ②梅干しは種を取り除き細かく刻む。◎の調味料を合わせる。 |
| ③ささみの片面に焼きのりを貼り付けて、全体に薄力粉を振りかける。 |
| ④フライパンにオリーブオイルを熱し、焼きのり面を下にして並べて、焼き色が付いたら裏返して更に焼く。 |
| ⑤焼き色が付いたら火を止め、◎を入れてささみに調味料を全体に絡ませる。再び火を付けとろみが付くまで焼いて完成です。 |
ルナミのワンポイント
梅干しは1個~2個で梅干しが1個の場合は醬油大さじ2にして下さい。
ささみに両面焼き色が付いたら一旦火を止め、調味料を全体に絡ませてから焼くと均等にタレが絡まります。
※ページを分けましたので【3品目】からは下の[1]・[2]ボタンでページを移動できます。
































