作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

節約作り置き弁当・第20弾

ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【5品】作りました。

鶏ごぼうのつくね
                                 鶏ごぼうのつくね

1品目・鶏ごぼうのつくね

鶏ごぼうのつくねの材料
 鶏ごぼうのつくねの材料

材料

鶏挽肉313g318円
ごぼう180g106円
小さじ1/42円
20ml10円
200ml
◎酒大さじ27円
◎生姜チューブ小さじ112円
◎片栗粉大さじ216円
☆醤油大さじ232円
☆酒大さじ17円
☆みりん風味大さじ16円
☆砂糖小さじ23円
☆片栗粉大さじ18円
サラダ油小さじ22円
合計 529円

作り方

①☆の調味料を合わせておく。

②ごぼうはよく洗い、ごぼうの皮を包丁の背でこそぎ落して粗みじん切りし、酢水に5分位漬けておく。水気をきりキッチンペーパーで拭き取る。

③挽肉に塩を入れ30秒こね、◎を入れひとまとまりになるまでこねる。

④③に②を入れ軽くこねる。

⑤10等分にし丸める。フライパンに油を入れ並べ焼き、色が付いたら裏返してフタをして弱火で5分~7分蒸し焼きにする。

⑥☆の調味料を加えて全体にからまったら完成です。

※ポイント・・・ごぼうが沢山入っているのでシャキシャキして美味しいですが、ごぼうの量・固さはお好みで変えて下さい。

2品目・トウモロコシのかき揚げ

トウモロコシのかき揚げ
       トウモロコシのかき揚げ

 

トウモロコシのかき揚げの材料
トウモロコシのかき揚げの材料

材料

トウモロコシ(生)1本138円
薄力粉大さじ24円
片栗粉大さじ18円
小さじ1/42円
大さじ2
サラダ油100ml21円
合計 173円

作り方

①皮を剥いたトウモロコシの実を包丁でそぎ取る。

②ボウルに①を入れ◎を振り入れまんべんなく粉が付くよう軽く混ぜる。

③水を加えて下から上へ軽く混ぜる。

④フライパンにサラダ油を入れ熱し、③をスプーンでひとすくいの量の大きさで180℃でカラリと揚げたら完成です。

※ポイント・・・揚げる時は固まるまで動かさずにじっと待って下さい。

動かすとトウモロコシがバラバラになってしまいます。塩で味が付いているのでそのままで美味しいです。

 

ページを分けましたので【3品目】からは下の[1]・[2]ボタンでページを移動できます。