節約作り置き弁当・第101弾
目次
ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【4品】作りました。
1品目・餃子詰めピーマン
餃子詰めピーマンの材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| 冷凍餃子 | 12個 | 214円 |
| ピーマン | 6個 | 127円 |
| ケチャップ | 大さじ3 | 14円 |
| 合計 | 355円 |
餃子詰めピーマンの作り方
| ①ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り除く。 |
| ②フライパンに冷凍餃子を並べ、上からピーマンを被せる。 |
| ③フタをして中火で5分程焼く。 |
| ④フタを取り水気を飛ばし、焼き色が付いたら完成です。 |
| ⑤朝温め直したらケチャップをかける。 |
ルナミのワンポイント
ピーマンから餃子が外れやすいですが皿に移し、粗熱を取ってる間にピーマンが柔らかくなり、もう1度詰め直すと収まります。
冷凍餃子なら材料と手間が少なくていいです。
2品目・鮭のヨーグルト味噌焼き
鮭のヨーグルト味噌焼きの材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| 生鮭 | 140g | 420円 |
| ◎プレーンヨーグルト | 大さじ2 | 10円 |
| ◎味噌 | 大さじ1.5 | 10円 |
| 合計 | 440円 |
鮭のヨーグルト味噌焼きの作り方
| ①生鮭を食べ易い大きさに切る。ビニール袋に◎・鮭を入れ、空気を抜いて綴じる。 |
| ②冷蔵庫で2時間程置く。 |
| ③漬けダレをしっかり取り、フライパンにクッキングシートを敷き鮭を並べる。 |
| ④フタをして弱火で4分程蒸し焼きにしてからひっくり返して、全体に火が通るまで焼いて完成です。 |
ルナミのワンポイント
漬けダレが焦げやすいので、クッキングシートを敷き蒸し焼きにしました。
鮭グリルやオーブンで焼く事も出来ます。
漬けダレでふっくらジューシーに仕上がりました。
※ページを分けましたので【3品目】からは下の[1]・[2]ボタンでページを移動できます。