作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

作り置き弁当第108弾

節約作り置き弁当・第108弾

作り置き弁当第107弾

節約作り置き弁当・第107弾

作り置き弁当第106弾

節約作り置き弁当・第106弾

作り置き弁当第105弾

節約作り置き弁当・第105弾

作り置き弁当第104弾

節約作り置き弁当・第104弾

作り置き弁当第103弾

節約作り置き弁当・第103弾

作り置き弁当第102弾

節約作り置き弁当・第102弾

作り置き弁当第101弾

節約作り置き弁当・第101弾

作り置き弁当第100弾

節約作り置き弁当・第100弾

作り置き弁当第99弾

節約作り置き弁当・第99弾

作り置き弁当第98弾

節約作り置き弁当・第98弾

作り置き弁当第97弾

節約作り置き弁当・第97弾

作り置き弁当第96弾

節約作り置き弁当・第96弾

作り置き弁当第95弾

節約作り置き弁当・第95弾

作り置き弁当第94弾

節約作り置き弁当・第94弾

作り置き弁当第93弾

節約作り置き弁当・第93弾

作り置き弁当第92弾

節約作り置き弁当・第92弾

作り置き弁当第91弾

節約作り置き弁当・第91弾

作り置き弁当第90弾

節約作り置き弁当・第90弾

作り置き弁当第89弾

節約作り置き弁当・第89弾

節約作り置き弁当・第72弾

ルナミです。ある日の1週間分の例です。今回は全部で【4品】作りました。

作り置き弁当第72弾
       作り置き弁当第72弾

1品目・豚肉のブロッコリーフライ

豚肉のブロッコリーフライ
      豚肉のブロッコリーフライ
豚肉のブロッコリーフライの材料
     豚肉のブロッコリーフライの材料

材料

豚もも薄切り16枚543円
冷凍ブロッコリー110g89円
ベビーチーズ4個95円
少々1円
胡椒少々1円
◎薄力粉35g7円
◎卵1個21円
◎牛乳40ml7円
パン粉50g32円
サラダ油200ml42円
合計 838円

作り方

①チーズは1個を半分に切る。

②豚肉は2枚縦長に広げ塩・胡椒して、ブロッコリーとチーズを手前に乗せる。くるくる巻きギュッと握るようにしっかり綴じる。

③◎を混ぜ合わせた液に②をくぐらせパン粉を付ける。

④フライパンにサラダ油を入れ、170℃でこんがり揚げる。粗熱が取れたら半分に切って完成です。

※ポイント・・・フライは大変なので今回はすぐ巻ける冷凍ブロッコリーで作りました。ブロッコリーだけでも美味しいのですが、チーズを入れるとボリューム感UPして美味しく出来ました。

2品目・桜海老とチーズの大根もち

桜海老と大根のチーズもち
      桜海老と大根のチーズもち
桜海老と大根のチーズもちの材料
     桜海老と大根のチーズもちの材料

材料

大根300g53円
☆桜海老8g143円
☆きざみねぎ20g53円
スライスチーズ3枚46円
◎片栗粉65g23円
◎薄力粉65g11円
◎鶏がらスープ小さじ114円
◎塩少々1円
◎胡椒少々1円
ごま油大さじ120円
合計 365円

作り方

①大根は皮のまますりおろし、◎を加えてよく混ぜる。

②①にちぎったチーズ・☆を加え更に混ぜる。

③卵焼き器(フライパン)にごま油を中火で熱し、②を流し入れる。焼き色が付いたら裏返し、フタをして弱火で4分~5分蒸し焼きにする。

④全体に焼き色が付いたら皿に盛る。

⑤10等分に切ったら完成です。

※ポイント・・・10等分に丸めようとしたのですが、生地が緩かったので1枚焼きにしました。丸く成形する場合は大根をおろした後軽く水気を切って作って下さい。お弁当には醤油やポン酢をかけて持って行きました。

ページを分けましたので【3品目】からは下の[1]・[2]ボタンでページを移動できます。