節約作り置き弁当・第94弾
目次
3品目・小松菜とベーコンのふりかけ風
小松菜とベーコンのふりかけ風の材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| 小松菜 | 1束 | 106円 |
| ハーフベーコン | 4枚 | 50円 |
| オリーブオイル | 小さじ2 | 頂き物 |
| 酒 | 小さじ2 | 5円 |
| ◎醬油 | 小さじ2 | 11円 |
| ◎粉チーズ | 大さじ1 | 20円 |
| 合計 | 192円 |
小松菜とベーコンのふりかけ風の作り方
| ①小松菜はよく洗い1㎝幅に切る。ベーコンは5㎜幅に切る。 |
| ②フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンを炒める。カリッとしてきたら小松菜を加えて炒める。 |
| ③全体に油が馴染んだら酒を加えて汁気が飛ぶまで炒め、◎を加えてサッと混ぜ合わせ完成です。 |
ルナミのワンポイント
ベーコンを炒める時は油がはねますので注意です。
粉チーズがミルクみたいになって、洋風な味わいでした。
4品目・ほくほく大学芋
ほくほく大学芋の材料
| 材料 | 量 | 値段 |
|---|---|---|
| さつま芋大 | 1本 | 278円 |
| オリーブオイル | 大さじ3 | 頂き物 |
| ◎砂糖 | 大さじ2 | 3円 |
| ◎醤油 | 大さじ2 | 32円 |
| 白ごま | 大さじ2 | 26円 |
| 合計 | 339円 |
ほくほく大学芋の作り方
| ①さつま芋はよく洗い皮付きのまま乱切りにし、水に5分程晒し水を切る。 |
| ②耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600Wで7分加熱する。 |
| ③フライパンに②・オリーブオイルを入れて、混ぜてから火を付け強火で炒める。 |
| ④さつま芋に焼き色が付いたら◎を加えて、全体に絡めて火を止めごまを振り混ぜて完成です。 |
ルナミのワンポイント
大きなさつま芋だったのでレンジで7分加熱しました。中のさつま芋なら4分位で大丈夫です。
レンジで加熱してあるのでフライパンで焼き色が付けば出来ます。
オリーブオイルをサラダ油・ごま油でもお好みで。
まとめ
今回は4品で【1,575円】でした。頂いた筍が最後となりましたが色々と楽しめました。
「ほくほく大学芋」は沢山出来たので、ルナミのおやつにしました!
※ホームページ(トップページ)に新しく【節約作り置き弁当・メニュー一覧表】ボタンを追加しましたので、サイトマップの様に第1弾から全部のメニューを見る事が出来ます。